クラスはどんな構成になっていますか

  • 3年間で、小学校6年間で学ぶ漢字1026字とそれらの漢字を使った語彙を使って、日本帰国時に必要なコミュニケーション能力を高めていきます。
  • クラスでは3名〜5名のクラスメイトと一緒に学んでいきますが、無学年方式なので、年齢ではなくお子様の漢字習得段階に合わせて、適切なクラスをご案内させていただきます。
  • また、小学校1年生レベルの漢字を学習するクラスであっても導入する語彙は幅広く捉え、お子様の興味や生活環境に適した学びが得られるよう随時授業の活動内容を編成いたします。

開講時期を教えてください

  • 開講時期は年に4回(1月・4月・7月・10月)となります。お申し込みは随時受け付けておりますのでお問い合わせください。
  • 3ヶ月で一つの学期(ターム)となっています。

料金を教えてください

  • 基本のベーシックコースは月額24,000円(税込26,400円)です。詳細はこちらのページをご覧ください。
  • 初期費用として親子セッション料金2,500円(税込2,750円)と、市販デジタルテキスト代金(実費)(1,200円〜2,000円)がかかります。
  • 兄弟割りや友だち割りなど、お得なプランを随時ニュースページでご案内しますので、ぜひご確認ください。

受講するために必要なものはありますか

クラスに参加するときに必要なもの

  • インターネットに接続できるパソコン
  • Zoomで使えるカメラ・マイク(パソコンに内蔵されているもので構いません)

宿題(予習・復習)で必要なもの

  • eBook(デジタル教科書)が見られるパソコンまたはタブレット端末
  • デジタル練習問題を解くためのタブレット端末またはスマートフォン

コースに含まれる「カウンセリング」とはどういうものですか

  • 海外の生活で生じる様々なお困りごとを、マナまなBeeの先輩ママ(よねママ)に相談できます。(別ページで紹介)
  • 月に1回30分(無料)ですので、会員向けの専用フォームよりご予約ください。追加での相談は3,000円/30分となります。

欠席するときはどうすればいいですか

  • 欠席する際は授業開始前にお知らせください。
  • 同じ学習レベルのクラスが他の日程で開講されてるときは、そのクラスに振替参加することができます。
  • 同じレベルのクラスの開講がない場合は、授業を録画したものを見ていただくことになります。

その他

  • 止むを得ず休講となった場合は、別の日程で補講をさせていただきます。補講日に参加できない場合は録画したものを見ていただくことになります。